sknt

4歩進んで5歩戻る

【新聞】筋肉は裏切らない

2021年2月18日(木)毎日新聞

>ワクチン先行接種始まる

新型コロナウイルスの感染対策として期待されているワクチンの先行接種が17日、医療従事者を対象に始まった。国立病院などの医師や看護師ら約4万人が対象。

>今回、接種されたのは米製薬大手ファイザーのワクチン。

>来月中旬をめどに、残る約370万人の医療従事者への接種体制を整備し、4月から高齢者約3600万人を対象に接種を始めたい考えだ。

→ようやくはじまった


>会長候補 橋本氏一本化

東京オリンピックパラリンピック組織委員会は17日、女性蔑視発言で辞任表明した森喜朗会長(83)の後任候補者を選考する検討委員会の第2回会合を開き、橋本聖子五輪担当相(56)で候補を一本化した。

→世論的にとりあえず女性にした感満載


>難題山積 重いバトン

>そもそも大会開催の可否について、複数の大会関係者は「3月までに判断すべきだ」と繰り返してきた。海外からの観客を受け入れるかどうかを含め、判断のタイムリミットは刻一刻と近づいている。新会長は大会準備を取り仕切るトップとして、コロナの感染状況を考慮した上で科学的根拠に基づいて冷静に判断し、国民に分かりやすく説明する発信力も求められる。

→きっつ

>開催可否の決定権はIOCにあるが、昨年3月の延期の判断は日本側が主導した。スポーツ界の事情に詳しい関係者は「五輪を巡る駆け引きは国家間の戦争のようなもの」と表現する。

→延期を日本が主導したなら、中止も主導できそう


>ココア不具合 アイフォーンも

新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触した可能性を知らせるスマートフォン接触確認あぷり「COCOA(ココア)」について

厚生労働省は米アップルのiPhone(アイフォーン)の基本ソフト(OS)「iOS」で一部の利用者に接触通知が届かない不具合があるとして調査を始めた。

→テスト計画がなく、納期が足りなかった結果

厚労省は年度内にも検証結果をまとめ、関係者をしょぶんする方針だ。

→開発者・PM以上に、決定権をもつ人たちに責任があると思います!


>スポーツテック広がる

>スポーツにテクノロジーを活用する「スポーツテック」が、アマチュア向けに使われ始めた。動画やセンサーの情報を人工知能(AI)で分析してフォーム改善につなげたり、スポーツが持つ教育効果を向上させたりする試みだ。身近になったAIが部活動の指導者不足を救う?

→いま結果が出せてる人の大体は頭の中でやってそう。それが苦手な人でもイメトレがしやすくなるということで、効果はかなりありそう。


>個人情報 広告利用に警鐘

公正取引委員会は17日、巨大IT企業が手がけるインターネット広告の取引実体に関する最終報告書を発表した。利用目的の説明が曖昧なまま取得した個人情報を広告事業で使うことは、独禁法上の「優位的地位の乱用」に当たる恐れがあると指摘。広告主に対して契約を一方的に変更する行為も同様に問題となる可能性があると警鐘を鳴らした。

>米国のグーグルやフェイスブックといった「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大ITは、ネット検索や会員制交流サイト(SNS)などを通じて、消費者の位置情報、サイトの閲覧履歴を含む多くの個人情報を収集。このデータを基に個人の関心に沿った広告を表示させ、大きな収益を上げている。

→クレジットカード情報も同じぐらい企業に分析されてそうだけど問題にならないのは、「プラットフォーマー」達に比べて企業数が多くて独占的ではないからかな。広告主の不満の一つ、契約内容の変更についてはそのうち落ち着いて勝手に解決しそう。


>新型コロナでカスハラ被害増

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、スーパーなどのサービス業で働く人が接客相手から威圧的な言動や理不尽な要求を突きつけられるケースが相継いでいる。労働組合の調査で、新型コロナの影響とみられるカスタマーハラスメント(カスハラ)を受けたと感じた人は2割に上る。

>・大学生のアルバイトが空いたお皿を下げようと近づくと、(客から)「近寄るな。あなたみたいな人が新型コロナの感染を広げるんだよ」と罵倒され、そのまま5分ほど説教が続いた。(居酒屋)

→「失礼いたしました。ですが、そこまで心配ならご自宅でご飯を食べたほうが良いのではないのでしょうか?」

・来院時のマスク着用をお願いしたところ「コロナ、コロナ、うるせーなー」と怒った。(病院受付)

→「それが仕事です。お願いですからマスクを付けて下さい。」

 

新聞は以上

 

タイトルはNHK「筋肉体操」の名言。

結局、自分の体と向き合うことが、1番楽な現実逃避なんだよな(゚∀゚)