sknt

4歩進んで5歩戻る

【新聞】スマホを他社に乗り換えた

2021年3月11日(木)毎日新聞

ツイッター開設」2億7000万円
「たった今、自分のツイッターを開設した」。米短文投稿サイト、ツイッターのドーシー最高経営責任者(CEO)が2006年3月につぶやいた自信初のツイートを競売にかけ、新たなデジタル資産の取引として投資家らから注目を集めている。
(中略)
新たなデジタル資産は、「非代替性トークン(NFT)」と呼ばれ、仮想通貨(暗号資産)の基盤技術として知られるブロックチェーンを使って管理される。

「非代替性トークン」は初耳だったので調べてみた。


引用元:デジタルデータの革命到来、 NFT(ノンファンジブル・トークン)とは何か? | あたらしい経済

例えば私が友人とそれぞれ持っているビットコイン(1BTC)を、同じ数、互いに交換しても、その価値は変わらない。
(中略)
一方NFTは、それらと違って、それぞれのトークンに唯一無二の価値を表現することがプログラムされている。1もののアート作品やサイングッズなどをイメージしてもらえるとわかりやすいかもしれない。それをデジタル上で実現でき、改ざんされず、安全にブロックチェーンで管理できるのがNFTだ。

ツイッター開設時の発言(NFT)」と「ツイッターの発言をスクリーンショットしたもの」の違いがよく分からなかったが、前者は「直筆の原稿」後者は「直筆の原稿のコピー」のようなものと解釈した。

ホンダ、異例早期妥結
ホンダは10日、2021年春閾で労働組合が要求していた年間一時金(ボーナス)5・3ヶ月に満額回答したと発表した
(中略)
労組は新型コロナウイルス感染拡大や、電動化など次世代技術への対応で事業環境が厳しさを増しているとして、8年ぶりにベア要求を見送っていた。

どう考えても厳しいいまの状況で飲むのは、短期決戦をすることに決めたから?
電動化で部品は減って仕事は量は減りそうだが、とりあえず良いものを造りシェアを確保することを優先したようにみえちゃう。

2021年3月10日(水)毎日新聞

プラ製品削減義務化 スプーン有料化 政府想定
政府は9二位t、使い捨てプラスチックなどの削減を目指すプラスチック資源循環促進法案を閣議決定した。プラ製品の過度な使用を抑えるため、使い捨てのスプーンやストローなどを提供する小売店や飲食店に対し、使用削減を義務付け、有料化も含め提供方法の見直しの検討を求める。

最近いってる喫茶店はストローを提供してくれない。
「本当に必要だったら言ってください」とメニューには書いてあったが、そこまで言われると「ストローください」とは言えない。
飲むたびに欲しいと思うけどお店側には協力したい。
マイストローを持参するのが正解なのかもしれない。

ミャンマー軍、報道に強権
ミャンマー国軍が、クーデターへの抗議デモを取材する報道機関への圧力を強めている。取材記者を次々に拘束し、8日には独立系メディア5社の事業許可を取り消した。地元記者は恐怖の中、「今こそ現状を伝えなければ」と取材を続けている。

ミャンマーの中国化が着々と進行中。
昨日まで当たり前だったことが突然禁止される。
理不尽なことを決行するのは、強行できる武力があるから。

いまはミャンマーの話だけど日本も人ごとではないと思ってる。
中国の影響力が強くなると、いずれ日本のいまの常識を中国の常識に置き換えられることもありえると。


新聞は以上


スマホを新しく買い替えた。
auに新規契約、端末27,000円引き。
新規プランが出たらすぐに替える予定。