sknt

4歩進んで5歩戻る

【新聞】あづい

2021/01/16(土)毎日新聞

>吉川元農相 在宅起訴

>鶏卵大手から500万

>大臣在任中に賄賂として現金500万円を受け取ったとして、東京地検特捜部は15日、衆院議員を辞職した吉川貴盛元農相(70)を収賄罪で、大手慶応生産会社「アキタフーズ」(広島県福山市)グループの秋田善稘元代表(87)を贈賄罪で、それぞれ在宅起訴した。

>関係者によると、1度目の授受は18年11月21日。家畜をストレスのない状態で飼育する「アニマルウェルフェア(動物福祉)」を巡り、日本の養鶏業界に厳しい国際基準案が示されており、秋田元代表農水省として反対意見を取りまとめてほしいとの趣旨で、東京都内のホテルで200万円を渡したとされる。農水省は19年1月以降、基準案に反対する意見を表明した。秋田元代表は19年3月26日、反対意見の謝礼として大臣室で吉川元農相に200万円を提供。さらに19年8月2日には、日本政策金融公庫の中小養鶏業者に対する貸し付け条件を緩和してほしいとの趣旨も加え、大臣室で100万円を渡したとされる。

→当事者たちにとってはWinWin。きれいな賄賂の事例。記事に掲載されている事件の構図のイラストが美談っぽくて笑える。


>緊急事態再発令 なぜ休校にならないの?

>「学校から地域で感染が広がっている状況ではない」(萩生田光一文部科学相)ことが分かったので、今回は求めていません。

→なるほど。その理由は分かる。でも実際は大手の塾・大学側から賄賂を貰ったんでしょ?ニヤニヤ


>情報分析 長文読んで

>ロシアなどは、国ぐるみでプロパガンダ(政治的宣伝)や偽情報を作っているとみられる。日本で組織的なものはないとみられ、基本的に個人が愉快犯としてやっている。

>偽情報は「どうすれば相手国の国民を揺さぶることができるか」という実験に使われている側面もある。

>米国では既に「情報をきちんと使いこなせる層」と「情報に操られる層」に二分化しており、日本でも二分化する恐れは高い。

>「情報をきちんと使いこなせる層」になるには、専門書など「硬い本」を読むことが有効だ。

→サークル合同紙などの「薄い本」は硬くするのに有効だ。


>auの新プラン「紛らわしい」

武田良太総務相は15日の閣議後の記者会見で、KDDI(au)が13日に発表したデータ容量20ギガバイト月額2480円(税抜き)の新料金プランについて「非常に紛らわしい」と批判した。

KDDIのオンライン専用プラン「Povo(ポヴォ)」は、通話料などを「トッピング」としてオプション契約にしたのが特徴。必要に応じて500円を上乗せすれば5分以内の国内通話も利用でき、その際はドコモなどと同額となる。

→いいぞーやりあえー!!

総務相が指摘すると、こうやって記事になってプランの内容が知れるから助かる。

自分は「紛らわしいとは感じない」な。今はなにかしら無料通話アプリがあるから、通話料なしの契約にしても不自由ない。もしオプション契約が必須だったら「紛らわしい・詐欺っぽい」と感じるがそうは見えないし、最安値は事実で他のプランより良いと思う。

もしかして総務相はNTTどこもかソフトバンクから賄賂貰ってる?ニヤニヤ


>マスク美人

→あるあるあ。効果はゲレンデマジック並。


>■スティックコーヒーアソート

>「ちょっと贅沢な珈琲店 ブラックインボックス」

→形が完全にコン○ー△の箱


>「養育費不払い」諮問

>2016年の厚生労働省の調査によると、養育費の取り決めをしたひとりおや世帯は母子家庭で42.9%、父子世帯で20.8%にとどまる。不払いも横行し、約140万のひとり親世帯のほぼ半数が、相対的貧困状態とされる。

→ひー。つまり離婚すると貧困になりやすいってこと?たしかに。

 

新聞は以上


昨日、久しぶりに紙面ではなくWeb上でニュースを漁ったが効率が悪かった。

Webだと概要を見るために見出しをクリックしないといけない。紙面だとその必要がない。